元スタバ店員のおっくん(@okkun_coffee)です。
今回はスタバのスマトラについて解説してみたいと思います。
スタバの深煎りコーヒーの中でも定番コーヒーと言えます。
しっかりとしたコクにファンも多く、フードとの組み合わせもとてもしやすいコーヒーですね。
今回もコーヒーの特徴だけでなく、おすすめのフードペアリングも紹介していきますよ。
- コクのあるコーヒーが好きな人
- 深煎りのコーヒーが好きな人
- デザートや食事といっしょにコーヒーを楽しみたい人
スポンサーリンク
気になるところから読む
2019年版!元スタバ店員が教える「スマトラ」の特徴とは?

- 生産地:アジア/太平洋(インドネシア)
- ローストレベル:DARK
- 加工法:半水洗式
- キーワード:EARTHY(大地を思わせる)&HERBAL(ハーブを思わせる)
- 酸味:LOW(少なめ)
- コク:FULL(しっかりめ)
- 相性のいいフレーバー:シナモン、オートミール、メープル、バター、トフィー、チーズ
- スリーレター:SUM
- 価格:¥1140+税(250g)
大地を思わせるようなしっかりとしたコクに、後味はハーブのようにすっと爽やかです。
スマトラではとても小規模な農家でコーヒーを作っていて、スタバではそのなかでも質の良いものをまとめて仕入れているようです。
地面の上にゴザのようなものをひいてコーヒーを乾燥させているため、コーヒーには大地を思わせるような風味がつきます。
ちなみにスタバではこのコーヒーを熟成させて、季節限定のブレンドコーヒーに使っていたりします。
スマトラは熟成するとよりスパイシーで豊潤な風味に変わるんです。
秋に出る「アニバーサリーブレンド」や、冬に出る「クリスマスブレンド」には熟成された「エイジドスマトラ」コーヒーがブレンドされていますね。
スポンサーリンク
元スタバ店員おすすめ!スタバのスマトラと相性のいいフードとは?

ここからはおすすめのフードペアリングをご紹介していきたいと思います。
おすすめのペアリング① きのこを使ったフード
大地を思わせるようなしっかりとした風味は、たとえばきのこのパスタやきのこのキッシュといった
きのこ料理とよく合います。
スタバでもよくきのこを使ったフードが販売されているので、組み合わせてみるのもおすすめ。
おすすめペアリング② 抹茶をつかったデザート
抹茶の甘みとスマトラの相性は抜群。
スタバで販売されているフードなら、「C&Eケーキ 抹茶」との組み合わせがおすすめ。
+30円でホイップ追加したり、無料でチョコソースをかけてみるのもいいもしれないですね。
おすすめペアリング③ バタートースト
スマトラはバターやチーズと相性がいいので、家庭で一番簡単ペアリング方法はこれ。
トーストにチーズをいっしょにのせて焼いたり、バターを塗るだけでも十分です。
ぼくはスマトラのコーヒーを紹介するときには、いつもこれをおすすめしていました。
スポンサーリンク
スタバの裏技!本日のコーヒーをスマトラに変えてもらう方法とは?

スタバの本日のコーヒーは日替わりで変わります。
なので「ぜっかくスマトラが飲みたい気分だったのに、今日はちがうコーヒーだった!」
なんてことは日常茶飯事であり得ます。
そんなときに使える裏技がスタバにはあるんです。
詳しい方法はこちらをご覧ください。
まとめ


スマトラのコーヒーは深煎りですが、以前よりも適度な酸味を感じられてバランスが取れています。
プレゼント用でコーヒーを買おうと思っていて、万人向けするものをと考えた時には
これが一番いいかもしれませんね。
まだ飲んだことないって方はぜひペアリングで楽しんでみてください。
ではでは。