元スタバ店員のおっくん(@okkun_coffee)です。
スタバの中でも人気が高い「ソイラテ」。一度くらい飲んだことある人も多いはず。
シンプルなだけにカスタマイズの幅も広いのですが、意外にそんなにカスタマイズしたことない人も多いんじゃないでしょうか。
今回は元スタバ店員の僕がおすすめするカスタマイズから、基本の値段やカロリーなどもまとめて紹介していきます。
ぜひこれを読んで、お気に入りのソイラテカスタマイズを見つけてみてくださいね。
このJCB CARD Wなら、
スターバックスカードにチャージするときに他のクレジットカードと比べてポイントがなんと10倍貯まるんです。
さらにAmazonやセブンイレブンをよく利用するという人にもおすすめです。
\年会費無料!スタバ利用でポイント10倍!/

スポンサーリンク
気になるところから読む
スタバのソイラテの値段やカロリーは?糖質も紹介!

まずはソイラテの基本情報、値段やカロリーをまとめてみました。
スタバのソイラテの値段は?
Short | 380円 |
Tall | 420円 |
Grande | 460円 |
Venti® | 500円 |
スタバのソイラテのカロリーは?
Short | 141kcal |
Tall | 212kcal |
Grande | 270kcal |
Venti® | 340kcal |
Short | 98kcal |
Tall | 119kcal |
Grande | 153kcal |
Venti® | 159kcal |
スポンサーリンク
スタバのソイラテの糖質は?
ソイラテの糖質はトールサイズのホットで9.1グラム、アイスだと5.5グラムになっています。
スポンサーリンク
元スタバ店員による、ソイラテのおすすめカスタマイズ5選とは?

ここからはソイラテを使ったおすすめのカスタマイズを紹介していきます。
おすすめの組み合わせを紹介しますが、好みによって組み替えてみても大丈夫です。
おすすめカスタマイズ① フォーミーはちみつソイラテ
- ソイラテのホットを注文
- フォーミーに変更(無料)
- コンディメントバーではちみつを追加
フォーミーとは、ミルクの泡の部分を多めにすること。
口当たりがよりふんわりとします。マグカップで注文すると、より違いがわかるのでおすすめです。
おすすめカスタマイズ② キャラメルソイラテwith ホイップクリーム
- ソイラテを注文(ホットでもアイスでも可)
- ホイップクリームを追加(+50円)
- キャラメルソース追加(無料)
ホイップがのると、特別感が出ますよね。
上からキャラメルソースをかけているので、まぜるのもいいし、ホイップだけ先に食べちゃうのもありです。
おすすめカスタマイズ③ お得なアイスソイラテ
- ソイラテを注文(アイス)
- 氷をすくなめ(もしくは無し)
- ソイミルク多め(無料)
氷を少なくした分、豆乳を少し多めにしてもらう方法です。
液体の量が増えるのでちょっとお得な気分になれます。
おすすめカスタマイズ④ キャラメルシナモンソイラテ
- ソイラテを注文(ホットがおすすめ)
- キャラメルシロップを追加(+50円)
- コンディメントバーでシナモンパウダーをかける
シナモンをかけることで香りがすごく甘くなります。入れるのははちみつでもいいんですが、ソイラテにはキャラメルがよく合います。
キャラメルシロップを入れてみると、いつもとまた違った味になりますよ。
おすすめカスタマイズ⑤ アーモンドトフィーソイラテ
- ソイラテを注文(ホットでもアイスでも可)
- アーモンドトフィーシロップを追加(+50円)
アーモンドトフィーシロップは、通常メニューには使われていない知るひとぞ知るカスtマイズ専用のシロップ。
アーモンドの風味に、カナダの砂糖菓子トフィーのような優しい甘さがよく合います。
関連記事:『隠れシロップ!』アーモンドトフィーシロップのおすすめカスタマイズ5選!
ほかのドリンクのカスタマイズも知りたいという方はこちら。
最後に
ヘルシーなイメージから、特に女性に人気のソイラテ。
まだまだいろんなカスタマイズがあるので、いろいろ試してみてくださいね。
ではでは。