コーヒーブロガーのオクダタツキ(@tatsuki824)です。
先日、キングコングの西野亮廣大先生が新刊「新世界」を発売されました。
キンコンの西野先生といえば、めちゃめちゃクオリティの高い絵本を出版したり
クラウドファンディングで累計1億円以上調達したり、本を出せばすべてがベストセラーだったりと
最近の活躍が目覚ましいイメージですよね。
ぼくも最近よく見るなあと思っていたくらいで、あまり詳しくは知らなかったんですが
この本を読んで驚くほど先見性があり、それを行動に移している方なんだと知りました。
まさに3年後の未来を予想して、それに合わせて動いているような感じです。
今回はそんなキンコン西野先生の新刊「新世界」を読んでみたのですが
これは買わない方がいいです。っていうか絶対買っちゃだめです。おすすめしない
以下、その理由を引用を交えながら詳しく書いていきます。
- これからの未来に不安を感じているひと
- 自分の力で主体的に生きていきたいと思うひと
- なにか面白いことをやっていきたいと思うひと
スポンサーリンク
キンコン西野大先生の新刊「新世界」をゼッタイにおすすめしない理由とは?

一言で言うと、内容が最高すぎてヤバいです。
だからもう、他の人に読んでほしくない。独占したい。そんな気持ちでいっぱいです(笑)
特に全部読み終わったあとの「おわりに」のところは泣けます!!
じゃあ、具体的になにが書いてあったのかというと
- たいせつなモノを守るには強くならなきゃいけない
- 強くなるためには「お金」から逃げてはいけない
- お金を稼ぐためには、「信用」を稼ぐこと
- 「信用」を稼ぐためには、嘘をつかないこと
- キンコン西野が描くこれからの未来(新世界)
こうやって箇条書きにすると、とても平凡に見えるけど
たとえば「金銭面での失敗を無くす方法」であったり、「信用をお金に換える具体的な方法」まで書いてある。
これからの未来のことをわかりやすく示してくれたうえで、じゃあどうやって生きていけばいいのかの羅針盤のような本でした。
それ以外にも、「被災地に千羽鶴はいらない」という話など
近年話題になった事柄の西野流解釈と解決策なんかも書いてあって
芽からウロコな内容が盛りだくさんって感じでした。
スポンサーリンク
最後に
ぼくはもともとキンコン西野さんのファンというわけじゃなくて
サロンなんかも入って無いけど、なんとなく活動自体は興味あるなあくらいに思ってました。
そのとき、たまたま西野さんがやっていたインスタのライブ配信で大量の紙(何千枚)に1枚1枚サインしていく姿を見ました。
本を出版したらサインをするというのは、もしかたしたら普通のことなのかもしれないけど
華やかな仕事のイメージだったのに、とっても地道で大変な作業をめちゃくちゃこなしてるんだなっていうのが改めて感じられました。(それにこれまでも相当こなしてきたんだな、とも)
それで気になって、たまたま近くの書店で売っていたサイン本を買ってみた、という流れです。
ぼくはもともと西野さんが大好き、ってわけじゃないですが
この本はすごくおすすめ。