コーヒーマイスターのおっくん(@okkun_coffee)です。
通常8時間〜10時間かかる水出しコーヒーを、最短20分で抽出できるコーヒーメーカーが発売されました。
どんどん新しいの出てくるなぁ
電動パワーで水出しコーヒーを最短20分で抽出。日本生まれのコーヒーメーカー「リヴィーズ家庭用電動水出しコーヒーメーカー」|動画|Yahoo!映像トピックス https://t.co/Vmd3oldHyT
— おっくん☕️ (@okkun_coffee) 2019年6月8日
水出しコーヒーって手軽で簡単なんですけど、8時間後にコーヒーを取り出そうと思っても忘れてしまったり、なかなか時間が合わなくて作ることすらためらうときってありますよね。
ボクも夏が近づいてくると水出しを作りたくなるですが、8時間という時間の壁があってなかなかストックしておくことができませんでした。


でもこれがあれば、最短20分で水出しを作ってくれるので便利ですよね。
ここからはコーヒーマイスターのボクが、この製品のどんなところがすごいのかを書いていきたいと思います。
こちらはMakuakeというクラウドファンディングサイトで、目標金額を上回って金額を集めています。
スポンサーリンク
気になるところから読む
livease/リヴィーズ 電動水出しコーヒーメーカー(CB-011W)|コールドブリュー

コーヒー豆の使用量が30%OFF!!
ボクが通常作っている水出しコーヒーだと、だいたいコーヒーと水が1:10くらいの割合です。
時間は7時間〜8時間くらいで作っていますね。
関連:誰でも簡単!3つのコールドブリュー(水出し)コーヒーの作り方とアレンジレシピ
ただ、これなら時間だけでなくコーヒー豆の使用量も抑えられます。
【水の量に対するコーヒー粉使用量の目安】
下記を目安に、お好みでオリジナルの水出しコーヒーを作ってみて下さい。
- 水2CUP(300ml)に対してコーヒー粉20g~30g
- 水3CUP(450ml)に対してコーヒー粉25g~35g
- 水4CUP(600ml)に対してコーヒー粉30g~40g
- 水5CUP(750ml)に対してコーヒー粉35g~45g
電動で、さらにコーヒーがなんども水に触れ合うようにできているので、効率的に抽出できるそう。
時間だけでなく、コーヒーも節約できるのは驚きです。
濃度の調整が可能!!
コーヒーはこだわりたい人が多いので、やっぱり完全に自動化されてしまうよりはすこしゆとりがある方がうれしいですよね。
このコーヒーメーカーはコーヒーの粉の量と抽出時間をコントロールできるので、自分好みの味に作ることができそうです。
この調節機能があるなら、プロでも使うところが出てくるんじゃないでしょうか。
おそらく後はどれだけ一度に大量に作ることができるかどうかくらいで、プロレベルのクオリティのものも作ることができそうです。
電気代が節約できる!!
この商品の電力使用量はたったの2W。
毎日使ったとしても、毎月1円も支払わなくてよさそうです。
これは家庭で使うことを考えるとかなり助かるんじゃないでしょうか。
時間だけでなく、コーヒー豆も電気代も節約できるなんてすごすきませんか。
スポンサーリンク
実際に使っている方の声
まだ販売されて間もないですが、クラウドファンディングで支援した方にはもうすでに使い始めている方もいるみたいです。
そういった方の感想をまとめてみました。
電動水出しコーヒーメーカー⸜( ´ ꒳ ` )⸝
クラウドファンディングで初めて寄付して忘れた頃に届いた(ノ)・ω・(ヾ)
ふたりともアイスコーヒーをたくさん飲むから重宝しそう( ˊᵕˋ* ) pic.twitter.com/QHoYQPxgYC— なつなし@たなか@LINE着せ替え制作 (@natsunashi70) 2019年5月22日
わくわく。
人生二度目のクラウドファンディングのリターンが来た♪
電動水出し珈琲メーカー。
さっそく試してみる! pic.twitter.com/xww41rKSLq— kanata (@kanatac) 2019年5月22日
豆:30g
水:300ml
抽出時間:30分少し薄いかな?って印象
40分でやれば丁度良さそうなのでトライ💪ものすごくまろやかでコーヒー苦手な人には水出し勧めたい気持ちになれていい経験✨
夏は水出しの比率上がりそう… pic.twitter.com/Oba8i7IOjU— ぱるす (@parusdx) 2019年5月27日