去年の5月にブログを書き始めましたオクダタツキ(@tatsuki824)です。
もうかれこれ9ヶ月くらいはずっと書き続けているんですが、いま、ぼくは絶望的な気持ちです。笑
なぜって、全然アクセスが伸びないし、思ったように稼げないから。
正直にいうと、このブログを始めた理由はやっぱり「稼ぎたかったから」なんですよね。
でも現状全然稼げていない。
今回は、
- いまぼくと同じような状況の人
- なにかに挑戦していて結果が出ていない人
- これからブログを始めようと思っている人
に向けて、なぜぼくが稼げていないのか、ぼくなりに考えた原因やこれまでの経緯を書いていきたいと思います。
これからブログを始めたいと思ってる人も、よかったら参考にしてみてくださいね〜!
スポンサーリンク
気になるところから読む
ブログを半年以上つづけているぼくが、ぜんぜん稼げていない2つの理由
このブログを始めたきっかけは、稼ぎたかったからです。
やりたいことをやるにはお金が必要だけど、そればかりに時間を取られたくなった。
そこでえらんだ手段がブログでした。それに、これからコーヒー屋さんを始めたときにこのブログが広告塔になるかなって思いもありました。
これまでそれなりに必死になって、ブログを更新してきたつもりです。ぼくはこれまで割と本気でブログを書いていて、それでもいま全然ダメなんです。
じゃあなぜ稼げていないのか、ぼくなりに原因を考えてみました。
結局のところこの2つです。
- 稼ぐ記事を書いていない
- 稼げるほどのアクセスが集まっていない
ちなみに今の記事数は200程度。コーヒーやスタバのことについて主に書いてきました。
稼ぐ記事を書いていない=稼げない。これほど当たり前のことってないですよね。
じゃあなぜこれまで稼ぐ記事を書いてこなかったのか。
なぜ、これまで稼ぐ記事を書いてこなかったのか
これ、考えてみたらいくつか思い当たる理由はあるんです。
- 紹介できる案件がなかったから
- 稼ぐまでの流れがイメージできていなかった
- ほかの方法で稼げると思っていた
などなど。
まず、稼ぐ記事とはなんなのかって話なんですが、ブロガーやアフィリエイターの方ならわかると思います。
一件成立すると5000円くらいもらえちゃうようなものを紹介する記事が、ぼくのなかの稼ぐ記事です。
たとえばクレジットカードやウォーターサーバーとかがそうです。
稼ぐためにこんな方法があるってことはなんとなく知ってはいたんですが、上にも書いた通り具体的にイメージできなかったんですよね。
ブログを書くことがゴールになっていたし、キーワード選定や写真の選定で力を使い果たしていた気もします。
そして、一番の要因は「他の方法でも稼げるっしょ!アクセスなんて、すぐ集まるっしょ!」ってどこかで思っていたところ。
始めた当初の予定なら、ぼくはとうに億万長者になっています。(もちろん実際にはなっていません)
もうすべて正直に話してしまうと、ブログをなめていました。
なぜ、ブログにアクセスがあつまっていないのか
ぼくが目標としているブログで月5万円に達するには、月に10万PV~20PVくらいが必要と言われています。これはもちろん、やり方によって異なります。アドセンスのみで稼ごうと思った場合です。
それに対していまのPVは月に2万くらい。全然足りません。
じゃあなぜPVが伸びていないのかというと、記事のクオリティが低いからだと思います。
キーワードを選定して、しっかりと必要とされる情報さえ書いていればアクセスは集まるはずなんです。
でもアクセスが集まっていないのは、SEO戦略が足りていないから。
記事を書くたびにすこしずつ学んできていて、最初の頃と比べると格段に成長したとは思います。
ですがやはり最初の頃に書いた記事は検索にも引っかからず、全然読まれていません。
そのため200記事あっても、実際に読まれている記事は10記事程度。その中の2つの記事が主な柱になっている状況なんです。
スポンサーリンク
むかしの自分につたえたい。ブログをつづけてきて、いまおもうこと。

ぼくはいま、ブログで稼ぐのってどれだけ大変なんだよ、、、って気持ちでいっぱいです。はっきりいって絶望もしています。
自分なりに全力を尽くしてきたのに、まだまだ全然足りないと言われているような状況だからです。
自分がいまどこにいて、これからどれだけ頑張れば報われるのかもまったくわかりません。
そんななかで、昔の自分に言いたいことは「そのまま行け」です。
いまの自分の状況を話したら、そもそもブログなんて始めないかもしれない。
でも、ぼくはブログを始めたこと自体は間違いじゃないって思いたいんです。
実際にまったく稼げていないわけじゃないし、たとえごくわずかしか稼げていなくても、なにか意味があるはずだと思うからです。
それにブログを始めたときのぼくは、自分で言うのもなんですがそれなりに一生懸命やっていました。
必死にリサーチして、いろんな記事を読んで、なんとかこのブログを作り上げました。そこまでは、間違っていないと思うです。
スポンサーリンク
ここでやめたらただの失敗。ブログとこれからのはなし。

この記事は、まったくSEOもキーワードも意識していません。読者は想定していますが、それでもこの記事はおそらく全く読まれないでしょう。
それなのになぜ書こうと思ったか。
それは成功した自分に読ませたいから。
うまくいったときに、どれだけ大変だったのかを将来の自分に思い出してほしいから。
もしかしたら、うまくいったときにこの記事を改めて拡散することで、勇気づけられる人もいるかもしれないって思うんです。
むかし読んだいくつかの本に、こんなことが書いてありました。
「失敗は成功の元」「やめたら、それが失敗になる」「成功することは、成功するまで続けることだ」
いま、もしかしたらあの本に書いてあったことは本当なのかもしれないと、試している最中です。
ここでやめてしまったら、ただブログで稼ぐことに失敗した。ってことになります。そうはなりたくないので、ぼくはこれからもブログを書き続けたいと思っています。
それに最近、ブログはお金のためだけじゃないなって強く思い始めました。
アフィリエイトでコーヒー器具が売れたとき、うれしかったんです。
ひとつ売っても大した収益になりませんが、ぼくのブログで器具を買おうと思ってくれた人がいたんだと思うと、うれしかったです。
ぼくはコーヒーがとても好きなので、みんなにも良さを知ってもらいたいと思っています。
できれば、ひとりでも多くの人が自宅でコーヒーを楽しむようになったら最高です。
このブログが誰かのきっかけになって、その人がコーヒーのある暮らしを始めたり、より楽しめるようになったら。
そう思うと、このブログの役割やぼくがブログを書く意味が変わってくるなと思うんです。
さいごに
こんな書きたいことをひたすら書いただけの記事を、最後まで読んでくれてありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
ではでは。