コーヒーマイスターのおっくん(@okkun_coffee)です。
スタバって、聞くだけでなんとなくおしゃれで高級そうなイメージありますよね。
ぼくはスタバでよくブログを書いているんですが
コーヒーを飲むならどこよりもスタバが一番お得だって気づきました。
以下、その理由を書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
気になるところから読む
スタバがお得な理由① コストパフォーマンスが高い

スタバのコーヒー、たとえばショートサイズなら税込み302円です。容量は240ml。
それに対して、タリーズは同じ要領で320円。
タリーズより、スタバのほうが約20円安いです。
これはサイズが大きくなればなるほど顕著です。
トールだと約25円差が開きます。
ドトールコーヒーの場合は値段はそれほど変わりませんが
コーヒーの品質がスタバのほうが遥かに上です。
ドトールがブレンドしかないのに対して
スタバはブレンドでも数種類、最近だとシングルオリジンも同じ値段で提供してますからね。
コストパフォーマンスが全然違います。
スポンサーリンク
スタバがお得な理由② 店内でWi-Fiやコンセントが使用できる

ビジネスマンやフリーランスには必須なコンセントとWi-Fi環境。
コーヒー1杯の値段だけでなく、カフェとしての設備が違います。
スタバではほぼ全店で無料のスターバックスWi-Fiが使用できます。
さらにコンセントがあるところがほとんどなので
ブログを書きながらコーヒーを飲むのには最高の環境なんです。
よくMacbookを広げながらスタバでコーヒーを飲む人が話題になりましたよね。
あれはやっぱり一番スタバが合理的だからなんだと思うんです。
スポンサーリンク
スタバがお得な理由③ コーヒーのおかわりができる

やっぱり一番はコレですよ。
スタバならコーヒーのホット・アイス問わず、2杯目が150円で飲めます。
支払いをスターバックスカードにすればなんと100円。
1杯目と同じサイズで提供されるので
ベンティサイズで1杯目を頼めば、2杯目も100円でベンティサイズのコーヒーが飲めます。
これはマジで超お得ですよね。
チェーン店の中でいったら、やっぱりスタバのコーヒーが一番美味しいです。
それが100円でおかわりできるなら、もうスタバしかないでしょ。
まとめ
100円でおかわりができること、なぜかまだまだ知らない人がたくさんいます。
午前中スタバで頑張って記事書いて、そのあとランチして
その後またスタバでコーヒー飲みながらブログを書く。
これ今のぼくの休日ルーティーンですから。
コーヒー飲むなら断然スタバがおすすめです。
ではでは