元スタバ店員のおっくん(@okkun_coffee)です。
7月3日から、スタバの新作コーヒー「コールドブリューソーダ」が発売されました。
知っている人も多いと思いますが、コールドブリューとは水出しコーヒーのこと。
数年前から日本のスタバでも販売され、それ以来夏が近づくと必ず販売される人気商品になりました。
今回はそのコールドブリューを使った、スタバ流の炭酸コーヒーが発売になりました。
まず驚きなのは、スタバから炭酸飲料が販売されたこと。
お店で炭酸を使ったドリンクが販売されたのは、僕が知る限り初めてのことです。
さらに今回のコールドブリューソーダには、ライムフレーバーがついているそう。
すっきりとした風味に炭酸が合わさって、美味しいこと間違いなし!と思ったのですが、この商品は結構好き嫌いがはっきり分かれるようです。
コールドブリューソーダってやつ、びっくりするほど美味しくない pic.twitter.com/woDjYvaufP
— つなごいち (@tsu_na51) July 3, 2019
スタバのコールドブリューソーダうまい 好きな味がする
— ear monitor (@kusai1028) July 3, 2019
今回はこの、コールドブリューソーダがどんな味なのかや、どんな人におすすめなのか。
さらにはおすすめの美味しい飲み方まで紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
気になるところから読む
【スタバ新作】コールドブリューソーダとは。値段やカロリー、販売期間はいつまで?

炭酸水とライムフレーバーを加えたコールドブリュー コーヒー
豊かな味わいのコールドブリュー コーヒーに、グリーンコーヒー(コーヒーの生豆)由来のカフェインとライムフレーバーを合わせ、炭酸水を注いで仕上げました。 リフレッシュしたい時にぴったりの、甘すぎない爽やかな味わいの一杯です。
炭酸コーヒーは昔からあるもので、最近だとエスプレッソトニックというドリンクもあります。
エスプレッソトニックとは、トニックウォーターにエスプレッソを入れるシンプルなドリンクで、コーヒー屋さんによっていろんなアレンジがあります。
東京のコーヒーショップでは、販売しているところも多いので割とメジャーになっていると思います。
僕は最初そのエスプレッソトニックを飲んだときは結構衝撃で、「美味しいけど、不思議な味だな〜」と思った覚えがあります。
一概には言えないかもしれません、炭酸コーヒーを初めて飲むという方はその初めての味に「不思議な味」と思う人も多いんじゃないかと思います。
スタバのコールドブリューソーダの値段
- Short ¥430
- Tall ¥470
- Grande ¥510
- Venti® ¥550
スタバのコールドブリューソーダのカロリー
- Short 22kcal
- Tall 27kcal
- Grande 34kcal
- Venti® 48kcal
コールドブリューソーダの販売期間はいつまで?
これは厳密にいつまでとは公表されていないようです。
わかり次第追記していきます。
スポンサーリンク
【スタバ新作】コールドブリューソーダの2つの人気カスタムとは?


ここからは、コールドブリューソーダがそのままだとあんまり美味しくなかったという方や、より楽しみたいという方に向けて2つのアレンジカスタマイズをご紹介します。
バニラシロップ追加
- コードブリューソーダを注文
- バニラシロップ追加(+50円)
- ライトアイス(氷少なめ)
ライムフレーバーにバニラシロップを追加し、甘みを足したカスタマイズ。
甘さが足された分、飲みやすくなること間違いなし。
バレンシアシロップ追加
- コードブリューソーダを注文
- ライム抜き
- バレンシアシロップ追加(+50円)
ライムを抜いて、代わりにバレンシアシロップを追加することでシトラス感をプラス。
飲みやすくて美味しいと好評です。
シトラス果肉追加
- コードブリューソーダを注文
- シトラス果肉追加(+100円)
バレンシアシロップもいいですが、もっとダイレクトにシトラス感をプラスしたいならシトラス果肉を追加してみるのもありです。
ほかのドリンクのカスタマイズも知りたいという方はこちら。
関連記事:誰でも簡単!3つのコールドブリュー(水出し)コーヒーの作り方とアレンジレシピ
コメントを残す