コーヒーマイスターのおっくん(@okkun_coffee)です。
「コーヒー生活を始めてみたいけど、どんな器具を買えばいいのかわからない。」
そんな方のために、手軽にトータル1万円以内で買えるおすすめのコーヒー器具を選んでみました。
自宅で休日にコーヒーを楽しみたいという方には、まずこのセットがおすすめ。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
気になるところから読む
【1万円以内で買える】初心者におすすめのコーヒー器具5選とは?
コーヒードリッパー
ドリッパーはセラミック製とプラスチック製のものがありますが、初心者はプラスチック製でOK。
価格も抑えられるし、味に大きな差はありません。
フィルターは茶色のものよりも、漂白された白いものの方が紙くささがなくておすすめです。
ドリッパーが300円、フィルターが288円で購入できます。
コーヒーミル
コーヒーミルは手でゴリゴリと挽くタイプ。
意外と力をつかいますが、休日の日にコーヒーを淹れるとなら多少の手間をかけたほうがおいしく感じられます。
それに美味しいコーヒーには挽きたてであることは必須条件。
好みのものでも構いませんが、必ずひとつ購入しておきましょう。
このカリタのミルなら、1980円で購入できます。
ちなみに手で挽く場合、ある程度重さがあった方が挽きやすいです。
上のミルよりも、もう少し挽きやすいタイプだとこちらがおすすめ。
こちらは2545円。自宅に置いておくのには、インテリアとしても良いと思います。
コーヒーケトル
細口のケトルがあると、ドリップもしやすいです。
人気なのはこのモデル。
価格も2709円とお値打ちです。
細口であれば基本なんでも大丈夫なので、好みのものが見つかればそれでも大丈夫です。
コーヒーサーバー
マグカップに直接抽出するひともいますが、おすすめはコーヒーサーバー。
味に影響はありませんが、やっているときの雰囲気が違います。
ひとつは買っておくといいと思います。
価格は660円です。
スケール
豆の量、コーヒーの抽出量を計るにはスケールが必須。
コーヒー専用のドリップスケールもありますが、初心者なら普通のスケールでも十分です。
自宅に似たようなものがあれば、それで代用しても問題ありません。
このスケールで、価格が1100円です。
スポンサーリンク
まとめ
1万円以内と書きましたが、ここまでトータルで7,037円。
残り3,000円も余裕があります。
コーヒー生活を始めるのに、意外とお金ってかからないんですよね。
ぜひこの残り3,000円で、コーヒーを「豆」で買いましょう。
深煎りのコーヒーが好きというかたはドイコーヒーがネットで買えるなかではおすすめです。
関連記事:プロがおすすめ!ハリオ V60のコーヒーの入れ方(レシピ)をまとめてみた。