元スタバ店員のオクダタツキ(@tatsuki824)です。
ブレベ(ブラベ)ミルクって聞いたことありますか?
スタバで用意しているミルクの一種なんですが、あんまり聞かないですよね。
実際働いていても、お客さんから「ブレベで」と言われると
どこで聞いてきたんだろう。同じパートナー(スタバ店員)なのかな。と思ってしまいます。
今回は元スタバ店員として、
そんなブレベミルクの魅力やおすすめな使い方やカスタマイズをご紹介していきたいと思います。
気になるところから読む
スタバのブレベ(ブラベ)ミルクとは?カロリーは?

ブレベ(ブラべ)ミルクとは?
ブレベミルクとは生クリームと牛乳を1:1で混ぜ合わせたもの。
ちなみにブレベの語源もイタリア語。Breveというそうです。
ちなみにスタバでは常時5種類のミルクを用意しています。
普通のミルクに加えて、無脂肪乳、低脂肪タイプ、豆乳、ブレベと
一時期アーモンドミルクなんてのもありましたが、今はもうなくなりましたね。
低脂肪タイプもブレベと似ていて
ミルクと無脂肪乳を1:1で混ぜ合わせたもののことを言います。
ブレベは生クリームが入っているため、超濃厚ミルクです。
やっぱりカロリーも高めなんですが、一度試してみると面白いですよ。
ブレベ(ブラべ)ミルクのカロリーは?
カロリーは通常のミルクの約2.5倍になります。
たとえば通常ミルクのドリンクが1杯300kcalなら、750kcalに。
たまに飲むご褒美ドリンクとしておすすめですね。
スタバのブレベ(ブラベ)のおすすめカスタマイズ5選!

他のサイトには合わないものもあるみたいなことが書いてありますが
正直そんなことはありません。基本なんにでも合います。あとは好みの問題。
アイスだと分離してしまうことがあるので、ホットにするかフラペチーノがおすすめです。
元スタバ店員として、おすすめなカスタマイズをいくつかご紹介しておきますね。
ちなみに今回はほぼ無料のもので書いておきます。
1、定番中の定番!スターバックスラテ
- スターバックスラテを注文
- ミルクをブレベに変更
まずはシンプルに。
ブレベがどんな味になるのか、まずはこれで確かめてみましょう。
バニラシロップとか追加(+50円)してみてもいいかもですね。
2、ブレベの良さをそのまま。ブレベフラペチーノ
- バニラクリームフラペチーノを注文
- ミルクをブレベに変更
ブレベの濃厚さをフラペチーノのダイレクトに味わえます。
夏になるとバレンシアシロップが出てくるので、ここにさらにシロップをバレンシアに変更すると
ソフトクリームみたいなフラペチーノを楽しめます。
3、どの茶葉でもOK!超濃厚!ブレベティーラテ!
- お好みの茶葉でティーラテを注文(チャイでも可)
- ミルクをブレベに変更
- オールミルクに変更(無料)
よりミルキーにしたいと言う方には、シロップをホワイトモカシロップに変更するのがおすすめ。
お好みの茶葉で最高のごほうびドリンクができあがります。
4、冬におすすめ。濃厚な抹茶がクセになる、抹茶ティーラテ
- 抹茶ティーラテを注文
- ミルクをブレベに変更
- オールミルク変更(無料)
- エクストラパウダー(パウダー多め)
これは個人的に好きなカスタマイズです。
オールミルクとは、通常ティーラテにはお湯が半分入るところを
お湯ではなくすべてミルクにしてもらうことですね。
より濃厚な味になります。寒い日にはシロップをホワイトモカ変更にすると極まります。
▼抹茶ティーラテの他のカスタマイズ を知りたい方はこちら
5、再現版!エスプレッソアフォガードフラペチーノ!
- バニラクリームフラペチーノを注文(トールがおすすめ)
- ミルクをブレベに変更
- シロップをホワイトモカに変更
- エスプレッソショットを追加(+50円)
- ショットをカップの底に入れてもらうようお願いする
これはちょっと上級者向けかも。
アフォガートフラペチーノを再現したいんですって言えば、わかってくれる可能性もあります。
ポイントはエスプレッソをカップの底に入れてもらい、
そこにフラペチーノを注いでもらうこと。
あの超人気だった「大人のフラペチーノ」を再現できます。
▼エスプレッソアフォガードフラペチーノについて詳しくはこちら
まとめ

基本なんでもブレベ変更できちゃうので
いつも飲んでるドリンクをブレベ変更してみるのもいいかもですね。
冬にはココアをブレベ変更してみるとかもおすすめです。
まだ試したことないって人はぜひ試してみてくださいね。
ではでは