元スタバ店員のおっくん(@okkun_coffee)です。
「スタバでカスタマイズをやってみたい。けど、失敗したくないし、どんなカスタマイズがおいしいのかわからない。」
そんな方のために、今回は元スタバ店員のぼくが知る人ぞしるスタバの「アーモンドトフィーシロップ」を使ったカスタマイズをご紹介します。
具体的な注文方法までしっかりとお伝えしていきますので、まだカスタマイズなんてやったことないって方でも安心して最後までご覧くださいね。
JCB CARD Wという年会費無料のクレジットカードを使えば、スタバでポイントが10倍もらえます。
普段からよくスタバを利用する人にはとってもお得になりますよ。


スポンサーリンク
気になるところから読む
スタバのアーモンドトフィーシロップとは?


トフィーというバターを使った砂糖菓子に、アーモンドが入ったものを「アーモンドトフィー」といいます。
カナダやイギリス発祥と言われていますね。
そしてそのアーモンドトフィー味のシロップが「アーモンドトフィーシロップ」ということになります。
スタバのお客さんでもこのシロップがあることを知っている人はごくわずか。
カスタマイズで注文してくる人はほぼいません。いたら、スタバの店員さんかな?って思うくらいです。
ナッツ系の香ばしい風味にほどよい甘さが特徴なので、意外とどんなドリンクでも簡単に合わせることができますよ。
スポンサーリンク
アーモンドトフィーシロップを使ったスタバのおすすめカスタマイズは?


ここからは、アーモンドトフィーシロップを使ったおすすめのカスタマイズをご紹介していきます。
おすすめカスタマイズ① アーモンドトフィーラテ
注文の仕方
- スターバックスラテを注文(アイス、ホットどちらでも可)
- アーモンドトフィーシロップを追加(+50円)
まずはシンプルにラテに追加してみましょう。
ラテに追加すると、このシロップがどんな味なのかがわかりやすいです。
普段ラテばかり飲むという方は、たまには気分を変えてシロップ追加してみるのもおすすめですよ。
おすすめカスタマイズ② キャラメルアーモンドマキアート
注文の仕方
- キャラメルマキアートを注文(アイスでもホットでも可)
- シロップをアーモンドトフィーに変更(無料)
こちらはすべて無料のカスタマイズ。
キャラメルソースとアーモンドトフィーのシロップの相性はとてもいいのでおすすめです。
おすすめカスタマイズ③ アーモンド抹茶クリームフラペチーノ
注文の仕方
- 抹茶クリームフラペチーノを注文
- シロップをアーモンドトフィーシロップに変更(無料)
- キャラメルソース追加(無料)
これもすべて無料のカスタマイズ。アーモンドトフィーは和風のフラペチーノともよくあいます。
香ばしいアーモンドの香りがプラスされて、いつもとはまた違った感じで楽しめますよ。
おすすめカスタマイズ④ ダークモカアーモンドフラペチーノ
注文の仕方
- ダークモカチップフラペチーノを注文
- アーモンドトフィーシロップを追加(+50円)
- チョコレートソースを追加(無料)
ナッツの風味はチョコレートとも相性がいいです。
フラペチーノの上からチョコソースをかけることで、よりチョコ感を増しています。
もっと濃厚にしたい、という人は「パウダー多め(無料)」と言えばより濃厚なチョコフラペチーノができます。
おすすめカスタマイズ⑤ チョコレートクリームアーモンドフラペチーノ
注文の仕方
- チョコレートクリームフラペチーノを注文
- アーモンドトフィーシロップを追加(+50円)
- チョコレートソース追加(無料)
スタバの裏メニューに「チョコレートクリームフラペチーノ」というメニューがどこの店舗でもあります。
今回はそこにアーモンドトフィーシロップを追加。チョコが好きという方は「チョコレートクリームフラペチーノチップフラペチーノ」と注文してもらえれば
チョコチップとチョコレートソースが追加されてくるのでこちらもおすすめ。
ほかのドリンクのカスタマイズも知りたいという方はこちら。
スポンサーリンク
まとめ


アーモンドトフィーは意外と使い勝手がいいシロップなので
ホワイトモカに追加してみたり、ココアに追加してみるのもおすすめ。
ぜひ自分のお気に入りのカスタマイズを見つけてみてくださいね。
ではでは。
このJCB CARD Wなら、
スターバックスカードにチャージするときに他のクレジットカードと比べてポイントがなんと10倍貯まるんです。
さらにAmazonやセブンイレブンをよく利用するという人にもおすすめです。
\年会費無料!スタバ利用でポイント10倍!/

