コーヒーマイスターのおっくん(@okkun_coffee)です。
最近テレビなどのメディアで痩せるとは話題の「アディポネクチン」。
ダイエット効果はもちろん、生活習慣病の予防にも絶大な効果があると発表されました。
そして最新の研究結果では、なんとこの「アディポネクチン」は
コーヒーを飲むほどに増加することがわかったんです。
コーヒーを飲むと痩せるのか。以下、詳細をお伝えします。
スポンサーリンク
新常識!超善玉ホルモン「アディポネクチン」の驚きの効果とは!?

最近、「ホンマでっか!?TV」や「たけしのみんなの家庭の医学」など
数多くのテレビ番組でもその効果が認められてきた「アディポネクチン」。
みなさんも聞いたことあるんじゃないでしょうか。
「アディポ」とは脂肪のことで、「ネクチン」とはつなげるという意味。
脂肪から生まれる善玉ホルモンで、身体の内部を修復するということからそう名付けられました。
内臓脂肪に効果てきめんとされ、メタボリックシンドロームにも効果があることが
最近の研究結果で明らかになりました。
さらに驚くべきことに、糖尿病、高血圧、高脂肪症、動脈硬化など
そのほかの生活習慣病にも効果があることが最近新たに明らかになり
ダイエットだけでなく、健康に不可欠な細胞であることがわかりました。
スポンサーリンク
コーヒーには「アディポネクチン」を増加する効果があることが判明!

重要なのはココから。
なんとコーヒーにはその「アディポネクチン」の生成を助ける作用があることが
これもまた最新の研究結果から明らかになりました。
コーヒーの成分についてはまだわかっていないことが多く
解明されていない謎が多いです。
しかし、最新の研究結果ではコーヒーの飲む量に比例して
「アディポネクチン」の量が増加していることがわかりました。
直接作り出しているわけではないようですが、間違いなくコーヒーを飲めばアディポネクチンは増えるそうです。
ちなみに作り出す食品としては
大豆系の加工食品がいいらしく、豆腐やおから、豆乳などがおすすめとのこと。
これからカフェでコーヒーを飲むときには
「ソイラテ」を注文すればダイエット効果が本格的に期待できそうですね。
スポンサーリンク
まとめ

コーヒーのダイエット効果について賛否両論ありますが
今回のこの最新の研究結果を踏まえれば、「コーヒーを飲めば痩せる」と言っても過言じゃないようです。
ただ飲みすぎはやはり体に毒なので、適度な量のコーヒーを飲むのがおすすめですね。
ではでは